お客様から、よくある質問をまとめてみました。その他の質問などはお電話でお問い合わせください。
2020年7月と11月に2回ヨロン島内において新型コロナウイルス陽性者が確認されております。
ヨロン島にご来島中の皆様及び、ご来島をご予定されている皆様におかれましては、「新しい旅のエチケット」などをご参考にされ、引き続き感染防止対策の徹底にご協力をお願い致します。
体調管理に気をつけて、三密にならないよう感染予防を心がけてご旅行を楽しまれてください。
ご不便をおかけいたしますが皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
息苦しさ、強いだるさ、高熱等の症状がある方は、徳之島保健所にご相談ください。
徳之島保健所 TEL:0997-82-0149
「新しい旅のエチケット」と「新しい旅のルール」
https://goto.jata-net.or.jp/info/2020091001.html
「与論町役場」「与論町新型コロナウイルス感染症に関する情報(令和2年11月6日時点)」
http://www.yoron.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=26&type=top&id=1777
GoToトラベルキャンペーン対象プランのみになります。
それ以外のプランは対象となりませんご注意ください。
表示金額は割引を行う前の金額です。
〇ご予約を頂きますと後日メールにて割引後の金額及び地域共通クーポン(対象者に対して)の枚数をメールにて回答させて頂きます。
いいえ、事前決済は出来ません。
●精算方法は現地決済のみです。(クレジットカード、ペイペイご利用可能)
・従業員のマスク着用、こまめな手洗い、うがい、手指のアルコール消毒。
・アルコール消毒液の設置。
・共用設備のドアノブなどの消毒。
・従業員の毎日の検温。
・定期的な換気の実施。
・風呂、トイレといった共用の設備がある為、非接触アイテムの貸し出し。
・チェックインカウンターに飛沫防護用カバーの設置。
・使用した客室は消毒後、24時間以上空室とする。
・万が一お客様に感染者、もしくは感染疑いのある方がでた場合に備え専用の隔離部屋を設ける。
最後に、お越し頂く皆様が楽しく安全に過ごせるよう努めてまいりますので、よろしくお願い致します。
お客様にも以下のことをご協力、ご理解をお願いしたいと思います。
・チェックイン時の検温のご協力。
・食堂でのお食事は間隔を開けてお座り頂く為、席が埋まった場合は外、もしくはお部屋での食事になること。
・島内の公共の施設(スーパーや飲食店、体験館等)でのマスク着用のご協力。
・お風呂場の入場制限(1回の入場は2人までとします)
また、チェックイン時の検温において熱が37.5度以上ある場合、滞在中に発熱や風邪の症状が出た場合は保健所にご連絡をさせて頂き、適切な支持を仰ぐように致します。
これらの他にコロナウイルス感染地域TOP10の地域からお越しのお客様、もしくは今後感染者が増加した地域からお越し頂くお客様には事前にご連絡を差し上げる場合がございますのでご了承下さい。
(地域別の感染者数に関しましてはこちらをご確認下さい。)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
最後に、お越し頂く皆様が楽しく安全に過ごせるよう努めてまいりますので、よろしくお願い致します。
食事無プランで申し込まれて朝食を追加希望する場合1.大人1,100円2.小学生770円3.小学生未満550円で追加注文お願いします。
申込期限:前日の15時までにお願いします。(お受けできない場合もございます。その際はご了承ください。)
食事無プランで申し込まれて夕食を追加希望する場合1.大人2,200円2.小学生1,540円3.小学生未満1,100円で追加注文をお受けします。
申込期限:チェックイン時、又は12時までにお願いします。(お受けできない場合もございます。その際はご了承ください。)
申し訳ございません。昼食の注文は受けていません。
(1)「味咲」…昼食がとれます。(木村のアホ)なんて面白エピソードが有る名前の付いたカキ氷が人気です。(徒歩約10分)
(2)「大金久水産」550円/一人前から有る握り寿司等、海岸でのお弁当にお勧めです。持ち帰りもできます。(徒歩約30分)
(3)全日食チェーン「かめや」7:00から21:00営業、ボリュウムたっぷりの弁当有り、日用品は一通り揃っています。(徒歩約10分)
(1)全日食チェーン「かめや」7:00から21:00営業、ボリュウムたっぷりの弁当有り、日用品は一通り揃っています。(徒歩約10分)(遅くなると弁当が売り切れになっています。ご注意下さい)
*宿の徒歩圏内で営業をしている居酒屋等は御座いません。
宿とは島の反対側の街に居酒屋や食事処は御座います。
詳しくはhttp://www.yorontou.info/gourmet/
ヨロン島観光ガイドグルメページを参考にされて下さい。
1.駐車場:お車にてご利用の場合、全部屋分を確保。もちろん無料です。
島内の幹線道路の循環バスが有ります。(空港・港への経由は有りません):東区バス停下車後、赤崎海岸、与論民俗村方面に向かって徒歩約10分、右側に青いラインの入った建物
路線バスの詳しい内容は→「ヨロン島観光ガイド」島内の交通移動http://www.yorontou.info/access/on-island.html
タクシーは2社有ります:南タクシー0997−97−3331 大洋タクシー0997ー97ー2161
ラストの時間が24時頃になります。詳しくは上記へお問い合わせください。
事前に連絡を頂けたら対応できます:@飛行機の便名時間、A船の船名時間をお知らせください。ご連絡のない場合はお迎えに行けません。(上記時間外の場合タクシー等をご利用頂いています。ご了承下さい)
*タクシーを利用する場合。空港・港には路線バスのバス停がございません。
又、タクシーの待機もございません。タクシーをご利用される場合到着後又は、事前にタクシーへのご連絡を行って頂く事をお勧めします。南タクシー0997−97−3331 大洋タクシー0997−97−2161
キャシュレスサービスでは、ペイペイ、auペイが使えます。
クレジットカードではVISAカードが使えます。
※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
折角の旅行天気が良ければ最高なのに、たまたま雨だった場合の参考施設として
1.与論民俗村:0997−97−2934*携帯用木枕・虫かご造り等の体験(入園料要*体験希望は事前予約)
2.サザンクロスセンター:0997−97−3396*与論の歴史・文化・暮らし自然・祭り等を展示紹介(入園料要)
3.ゆんぬ体験館:0997−84−3661*デコフレーム・風鈴等体験できます。(*体験希望は事前予約)
4.ゆんぬ・あーどぅる焼窯元:0997−97−5155(*体験希望は事前予約)
5.いっちゅう:0997−97−3188*大島紬の体験織(*体験希望は事前予約)
6.与論町立図書館:0997−97−4910*定休日有り
7.星砂荘:約1,000冊のコミック漫画を用意しています。